桜が散って新緑の季節になりました。読むだけで豊かな感性が磨かれる。そんな俳句を掲載しました。
今回ご応募いただいた句は、6月末まで掲載いたします。 (次回締切は 6月26日、次回掲載期間は7月と8月です)
八王子 石井 蓉子
■ 大空やみもざは平和を示す色
■ 悲しみを溶かし流せる春の水
■ 柿若葉きらきらきらと日を返す
■ 悠々と空を泳ぐや鯉幟
■ 潮騒が思いも連れて夏来る
|
|
新宿区 壺守 けいこ
■ 万緑や生命の木霊溢れくる
■ 万緑に抱かる宿は県境
■ 姨捨の田毎五月の空映す
■ 噴煙の麓彩取る山つつじ
■ 残りゐる鴨は田水を汚したる
|
|
町田 小森 まさひこ
■ 闇深し深き中より不如帰
■ あゆ釣りを見てゐる人を見てる犬
■ 走り根を子は飛び親踏み野に遊ぶ
■ 大団地包み混んでる夏木かな
■ 茅の輪抜け新たなる景見てをりぬ
|
|
|
★過去に掲載された句★(PDF)
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
シルブレ俳句コーナーでは、皆さんが投稿された俳句を掲載致します。
投稿規定
・資格は特になし。
・投句数は、一人5句まで。
・掲載の可否は「シルブレ俳句コーナー」編集部に一任。