会員になりたい方へ
よくあるご質問(会員になりたい方向け)
- Q1センターの会員にならないと仕事ができないのですか?
- A1シルバー人材センターは会員登録制で運営しています。お仕事をするには会員登録が必要です。
- Q2シルバー人材センターには、誰でも入会できるのですか?
- A2横瀬町に居住する、健康で、働く意欲のある60歳以上の方であれば、どなたでも会員になることができます。
- Q3シルバー人材センターには、いつでも入会できるのですか?
- A3「入会説明会」を随時センターにおいて開催しています。説明会にご参加後、センター事業についてご理解・ご納得していただき、入会登録されますようお願いします。
- Q4会費などはありますか?
- A4年会費2,400円を入会時にお支払いしていただきます。なお、退会等による入金後の返還はしません。
- Q5入会後、すぐに仕事をすることができますか?
- A5センターは、会員に就業保障をする団体ではなく、また、景気や雇用情勢と大きなかかわりを持っているため、ご希望の仕事が常にあるとは限りません。
- Q6どんな仕事があるのですか?
- A6植木の手入れ、障子・襖・網戸の張り替え、大工仕事、塗装、、草刈・草むしり等の除草作業、清掃、片付け、農作業の手伝いなどです。
- Q7仕事の報酬はどのように支払われますか?
- A7依頼主からの代金をセンターが一括して受取り、それを会員の就業内容に応じて、配分金として毎月15日(休日の場合は翌日)会員の指定口座に振り込みます。
- Q8配分金を得ると年金は減額されますか?
- A8配分金は賃金ではないので、厚生年金や国民年金が減額されることはありません。
- Q9税金はどうなりますか?
- A9配分金は、税法上「雑所得」とみなされ、一定額を超えた場合は課税対象収入になりますので、確定申告が必要となります。
- Q10仕事中にケガをした場合はどうなりますか?
- A10シルバー人材センターでは、会員の方が安心して就業できるよう「シルバー保険」に加入しています。
センターで紹介した仕事をする場合は、会員は個人事業主となるので労災保険の適用はありません。